|
予診表を記入していただきます。症状などを直接お聞きし、口の中を見ます。 |
|
痛みや腫れなど今後気になる所を処置します。 |
|
レントゲン撮影、診断用模型作製、歯周組織の検査など必要な検査をします。 |
|
歯と口全体の様子を報告し、症状に対する、治療方法をご説明します。患者さんと合意の上、治療内容を決めます。 |
|
治療計画に基づいて的確な治療が始まります。
(ブラッシング指導)
むし歯や歯周病の予防や再発防止に、
正しいブラッシングを指導します。
|
|
計画通りの治療後終了です。歯としての機能が回復して快適な毎日を送れます。 |
|
定期的にお口の中のチェックを行います。 |